費用について|群馬県でインプラントの専門医院、飯島歯科医院(インプラント治療対応)まで

【インプラント診療時間】保険診療も取り扱っております

時間 日・祝
10:00~13:00 /
14:00~18:00 /
▲第一第三土曜のみ隔週17:00まで
◎お電話予約のみ

無料カウンセリングのご予約・お問合せ

0274-23-1177

0120-67-6480

問い合わせフォーム問い合わせフォーム

費用について

インプラント

インプラントの治療費は、基本的に右図のように

  • インプラント体(フィクスチャー(ネジ))
  • アパットメント(歯の支台)
  • 上部構造(かぶせ物の人工歯)

…の3つの合計によって決まります。

料金画像
  • 料金画像

  • 料金画像

世界シェア上位5位以内のメーカーの業界最低料金で治療可能です。
他院での見積書をご持参して当院は最後に来院して下さい。その見積より安く治療できるようにご提案します。

インプラントの種類別料金例

※料金例にはCT、X線検査、その他インプラントに必要なすべての費用が含まれております。
項目
ワンピースインプラント
シンプルな
設計
一回法インプラント

ツーピースインプラント
バランス
重視
世界トップシェアの
インプラントを使用
ツーピースインプラント
見た目+
長期保証
世界トップシェアの
インプラントを使用
ツーピースインプラント
見た目+
最高品質
上部構造を
トップ技工士が製作
総額 15万円 25万円 28万円 32万円
内訳
メーカー 京セラ
ストローマンなど
ストローマンなど
ストローマンなど
構造 ワンピース ツーピース ツーピース ツーピース
アバットメント メタルアバットメント メタルアバットメント メタルアバットメント ジルコニアアバットメント
上部構造 FCK/ハイブリッド等
FCK/ハイブリッド等
フルジルコニア/
ジルコニアボンド
フルジルコニア/
ジルコニアボンド
適応部位 骨がしっかり
している場所
全て 全て(特に見える場所) 全て(特に前歯)
基本保証期間
詳しくはこちらで>>
3年 5年 5年 5年
延長保証期間
詳しくはこちらで>>
10年 10年 10年 10年
特徴 このプランはフイクスチャーとアバットメントが1体化しているシンプルな構造で、手術が1回で済みます。構造的にも頑丈で、骨の条件が良ければ他のインプラントと同様に長持ちします。経済的にも患者様への負担が少ないのが特徴です。

ワンピースインプラントの欠点はこちら ▶
ワンピースインプラントとの違いは、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をメタルにてカスタムメイドで作ります。そのため歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。かぶせ物の歯は、白いハイブリッドセラミック又はメタルのタイプを使用し価格を抑え機能を重視しています。ツーピースにて治療後は、その場所を安静に保てるため、成功率の面でも安心なインプラントと言えます。また治療後のメンテナンスや修理にも対応している材料で作られています。 かぶせ物の歯を、本物の天然歯のように美しいダイアモンドセラミックで完成させます。そして、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をメタルにてカスタムメイドで作ります。そのため仕上がりは美しく、歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。ツーピースにて治癒後は、その場所を安静に保てるため、成功率の面でも安心なインプラントと言えます。また治療後のメンテナンスや修理にも対応している材料で作られています。 見た目が気になる前歯の治療には、とてもおすすめの治療法。現在使用できる最高品質の素材を使用したコースとなります。かぶせ物の歯を、本物の天然歯のように美しいダイアモンドセラミック(ジルコニアボンド)を使用し、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をジルコニアアバットメントにてカスタムメイドで作ります。そのため仕上がりは美しく、歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。
項目
ワンピースインプラント
シンプルな設計
一回法インプラント
総額 15万円
内訳
メーカー 京セラ
構造 ワンピース
アバットメント メタルアバットメント
上部構造 FCK/ハイブリッド等
適応部位 骨がしっかりしている場所
基本保証期間
詳しくはこちらで>>
3年
延長保証期間
詳しくはこちらで>>
10年
特徴 このプランはフイクスチャーとアバットメントが1体化しているシンプルな構造で、手術が1回で済みます。構造的にも頑丈で、骨の条件が良ければ他のインプラントと同様に長持ちします。経済的にも患者様への負担が少ないのが特徴です。

ワンピースインプラントの欠点はこちら ▶

項目
ツーピースインプラント
バランス重視
世界トップシェアの
インプラントを使用
総額 25万円
内訳
メーカー ストローマンなど
構造 ツーピース
アバットメント メタルアバットメント
上部構造 FCK/ハイブリッド等
適応部位 全て
基本保証期間
詳しくはこちらで>>
5年
延長保証期間
詳しくはこちらで>>
10年
特徴 ワンピースインプラントとの違いは、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をメタルにてカスタムメイドで作ります。そのため歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。かぶせ物の歯は、白いハイブリッドセラミック又はメタルのタイプを使用し価格を抑え機能を重視しています。ツーピースにて治療後は、その場所を安静に保てるため、成功率の面でも安心なインプラントと言えます。また治療後のメンテナンスや修理にも対応している材料で作られています。

項目
ツーピースインプラント
見た目+長期保証
世界トップシェアの
インプラントを使用
総額 28万円
内訳
メーカー ストローマンなど
構造 ツーピース
アバットメント メタルアバットメント
上部構造 フルジルコニア/
ジルコニアボンド
適応部位 全て
(特に見える場所)
基本保証期間
詳しくはこちらで>>
5年
延長保証期間
詳しくはこちらで>>
10年
特徴 かぶせ物の歯を、本物の天然歯のように美しいダイアモンドセラミックで完成させます。そして、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をメタルにてカスタムメイドで作ります。そのため仕上がりは美しく、歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。ツーピースにて治癒後は、その場所を安静に保てるため、成功率の面でも安心なインプラントと言えます。また治療後のメンテナンスや修理にも対応している材料で作られています。

項目
ツーピースインプラント
見た目+最高品質
上部構造を
トップ技工士が製作
総額 32万円
内訳
メーカー ストローマンなど
構造 ツーピース
アバットメント ジルコニアアバットメント
上部構造 フルジルコニア/
ジルコニアボンド
適応部位 全て
(特に前歯)
基本保証期間
詳しくはこちらで>>
5年
延長保証期間
詳しくはこちらで>>
10年
特徴 見た目が気になる前歯の治療には、とてもおすすめの治療法。現在使用できる最高品質の素材を使用したコースとなります。かぶせ物の歯を、本物の天然歯のように美しいダイアモンドセラミック(ジルコニアボンド)を使用し、被せ物とインプラントを連結するアバットメント(芯)をジルコニアアバットメントにてカスタムメイドで作ります。そのため仕上がりは美しく、歯の方向や形態、噛み心地、発音も自分の歯により近いものとなります。

※医療費控除の対象となります。
※通常はこれ以上の料金はかかりませんが、通常インプラント埋入手術のみではインプラントの安定が難しい場合、補助手術として、骨を増大させるために、GBR手術やサイナスリフト手術が必要になることがあります。

治療内容別料金例

※料金例にはCT、X線検査、その他インプラントに必要なすべての費用が含まれております。

奥歯2本欠損の治療例
(ワンピース1回法インプラント)

被せ物(FCK/
ハイブリッドセラミック等)
7.5万円×2
インプラント
7.5万円×2
合計
30万円(税別)

★おすすめ

★おすすめ
奥歯1本欠損の治療例
(ツーピースインプラント)

被せ物(ジルコニアボンド)
10万円
アバットメント(チタン)
2万円
インプラント
16万円
合計
28万円(税別)

前歯1本欠損の治療例
(ツーピースインプラント)

被せ物(ハイブリッドメタル)
アバットメント(チタン)
9万円
インプラント
16万円
合計
25万円(税別)

前歯1本欠損の治療例
(ツーピースインプラント)

被せ物(ジルコニアボンド)
10万円
アバットメント(ジルコニア)
6万円
インプラント
16万円
合計
32万円(税別)

歯がまったくないひとの症例 ①
(ワンピースインプラント)

被せ物(FCK/
ハイブリッドセラミック等)
7.5万円×12
インプラント
7.5万円×8
総額(片あご)
150万円(税別)
通常12本の歯を合計8本のインプラントで支えます。ワンピースインプラントの場合は、骨のある方向が曲がっているとインプラントも斜めになるので、その場合インプラントブリッジが出来ません。1本ずつの埋入が必要な場所もあるので、本数が増える事があります。
(ワンピースインプラントの欠点についてはこちら

★おすすめ

★おすすめ
歯がまったくないひとの症例 ②
ツーピースインプラント(オールパーシャル8)

被せ物(ハイブリッドメタル)
アバットメント(チタン)
12万円×12
インプラント
16万円×8
総額(片あご)
272万円(税別)
通常12本の歯を合計8本のインプラントで支えます。ツーピースインプラントの場合は、骨のある方向が曲がっていても、自由な方向に向きを変える事ができるので、さらに少ない本数で理想的な治療計画を立てることも可能であり、仕上がりもとてもよくお勧めです。またAll On4などと違い、短いブリッジ数個で設計されるので、もし将来1本のインプラントに問題があってもその部位のみで再治療が可能など利点が多いので詳しくはカウンセリング時にご相談下さい。
(ツーピースインプラントの利点についてはこちら

歯がまったくないひとの症例 ③
当院のall on 4の治療例

被せ物(ジルコニアボンド)
アバットメント(チタン)
12万円×12
インプラント
16万円×4
総額(片あご)
208万円(税別)
骨のない人でも治療可能な術式。骨のある場所に斜めに4本のツーピースインプラントを入れる為に高い技術が要求されます。少ない本数で治療が行えるという利点はありますが、欠点もあります。(All On 4の欠点についてはこちら

歯がまったくないひとの症例 ④
当院のall on 6の治療例

被せ物(ジルコニアボンド)
アバットメント(チタン)
12万円×12
インプラント 16万円×6
総額(片あご) 240万円(税別)
被せ物(ジルコニアボンド)
アバットメント(チタン)
12万円×12
インプラント
16万円×6
総額(片あご)
240万円(税別)
骨の少ない人でも治療可能な術式。骨のある安全で理想的な場所に6本のツーピースインプラントを使用。
但し、理想的な場所に骨が少ない場合は人口骨で骨を作る治療(GBR・有料)が必要となる場合があります。
少ない本数で治療が行えるという利点はありますが、インプラント本数が少ないので、1つの長いブリッジになりインプラント1本問題がおこるとブリッジ全体に支障が起こるなど、欠点もあります。(可能であればメンテナンスや将来的なトラブルに対応可能なオールパーシャル8をお勧めします)

プロビジョナルレストレーション
all on 4、all on6の治療用に使うリハビリ用の仮歯

プロビジョナルレストレーション
(リハビリ用の仮歯)
4万円×12
総額(片あご) 48万円(税別)
治療用に使うリハビリ用の仮歯です
プロビジョナル
レストレーション
(リハビリ用の仮歯)
4万円×12
総額(片あご)
48万円
(税別)
治療用に使うリハビリ用の仮歯です

その他の料金例

※料金例にはCT、X線検査、その他インプラントに必要なすべての費用が含まれております。

骨再生
(サイナスリフト・ソケットリフト・
GBR・リッジエキスパンジョン等)

無料~20万円

※リッジエキスパンジョンとは狭い歯槽骨の
骨幅を拡大してインプラントを可能にする
骨造成手術のことです。
デメリットとしては顎骨をうまく分割、
拡大しないと骨を大きく失う可能性がある点です。

歯周組織再生
(FGG・CTG等)

無料~15万円

※歯周組織再生療法は、歯を支える骨や
歯肉を回復させることにより、
抜歯せず歯を残せる治療方法のことです。
デメリットとしては、治療後の痛みや腫れが大きい点があります。

 
備考
基本料金
検査 イメージ 検査
(診断用模型作製・CT撮影)
¥10,000→無料
※無料相談にて説明後、詳しい精密検査の為CT撮影をご希望される場合¥10.000(税別)となりますが、その後当院でインプラントを計画された患者様は治療費より¥10.000値引きとなります。
診断 イメージ CT分析ソフト「i-cat™」による精密検査 ¥10,000→無料
ワンピース1回法
インプラント
埋入手術
イメージ 骨がしっかり
している場所
(ワンピースインプラント導入しました)
¥75,000
ツーピースインプラント
埋入手術
イメージ 1.5〜4ヶ月でインプラント治療が完了 ¥160,000
最短1ヶ月で終わる
ツーピースインプラント
埋入手術
イメージ 従来のストローマン社の製品に比べ、骨再生を16倍促進
最短1ヶ月半でインプラント治療が完了
¥160,000
従来の“ストローマン社の”インプラントではありません。
アバットメント
(歯の支台)
イメージ チタン ¥40,000
イメージ ジルコニア
アバットメント
¥60,000
上部構造
(被せ物の人工歯)
(※ツーピースインプラント専用)
イメージ ジルコニアボンド・
セラミック
¥100,000
イメージ フルジルコニア・
セラミック
¥100,000
イメージ ハイブリッド・
セラミック
¥100,000
イメージ 金属・銀合金 ¥50,000
上部構造
(被せ物の義歯)
(※ワンピースインプラント専用)
イメージ ハイブリッド
レジン前装冠(前歯用)
¥75,000
イメージ メタルクラウンFCK
(臼歯用)
¥75,000
検査
イメージ
備考
検査
(診断用模型作製・CT撮影)
基本料金
¥10,000→無料
※無料相談にて説明後、詳しい精密検査の為CT撮影をご希望される場合¥10.000(税別)となりますが、その後当院でインプラントを計画された患者様は治療費より¥10.000値引きとなります。

診断
イメージ
備考
CT分析ソフト「i-cat™」による精密検査
基本料金
¥10,000→無料

ワンピース1回法インプラント埋入手術
イメージ
備考
骨がしっかりしている場所(ワンピースインプラント導入しました)
基本料金
¥75,000

ツーピースインプラント埋入手術
イメージ
備考
1.5〜4ヶ月でインプラント治療が完了
基本料金
¥160,000

最短1ヶ月で終わるツーピースインプラント
埋入手術
イメージ
備考
従来のストローマン社の製品に比べ、骨再生を16倍促進
最短1ヶ月半でインプラント治療が完了
基本料金
¥160,000
従来の“ストローマン社の”インプラントではありません。

アバットメント
(歯の支台)
イメージ
備考
チタン
基本料金
¥40,000

アバットメント
(歯の支台)
イメージ
備考
ジルコニアアバットメント
基本料金
¥60,000

上部構造
(被せ物の人工歯)(※ツーピースインプラント専用)
イメージ
備考
ジルコニアボンド・セラミック
基本料金
¥100,000

上部構造
(被せ物の人工歯)(※ツーピースインプラント専用)
イメージ
備考
フルジルコニア・セラミック
基本料金
¥100,000

上部構造
(被せ物の人工歯)(※ツーピースインプラント専用)
イメージ
備考
ハイブリッド・セラミック
基本料金
¥100,000

上部構造
(被せ物の人工歯)(※ツーピースインプラント専用)
イメージ
備考
金属・銀合金
基本料金
¥50,000

上部構造
(被せ物の義歯)
(※ワンピースインプラント専用)
イメージ
備考
ハイブリッドレジン前装冠(前歯用)
(※ワンピースインプラント専用)
基本料金
¥75,000

上部構造
(被せ物の義歯)
(※ワンピースインプラント専用)
イメージ
備考
メタルクラウンFCK(臼歯用)
(※ワンピースインプラント専用)
基本料金
¥75,000
  基本料金
再生療法
AGF・CGF
イメージ 骨や皮膚の再生補助をしてくれる
素材を作ります
¥10,000
上顎洞底挙上術
(ソケットリフト)
イメージ オステオトーム法
上顎の奥の骨が薄い時に、
鼻の空洞野中を持ち上げ、
そこに骨を追加してインプラントを同時に埋め込む方法です
¥80,000
(骨の量による)
上顎洞底挙上術
(サイナスリフト)
イメージ ラテラルウィンドウ法
骨がほとんど残っていない状態でも、
骨を追加してインプラントを行える方法です
¥160,000
GBR
(骨再生誘導法)
イメージ 骨の足りない場合に骨を足して
増やす方法です
1歯+¥40,000〜¥80,000
(骨の量による)
静脈内鎮静法
(麻酔を専門とする
医師による)
イメージ 全身麻酔に近く「うとうと」した状態になり緊張や不安、痛みを感じないまま手術を終える事が出来ます
施術は麻酔を専門とする医師が行います
¥80,000
お薬代・麻酔代     ¥0
※医療費控除の対象となります
※通常はこれ以上の料金はかかりません
※但し、通常インプラント埋入手術のみではインプラントの安定が難しい場合、補助手術として、骨を増大させるために、GBR手術やサイナスリフト手術が必要になることがあります。

再生療法
AGF・CGF
イメージ
備考
骨や皮膚の再生補助をしてくれる素材を作ります
基本料金
¥10,000

上顎洞底挙上術
(ソケットリフト)
イメージ
備考
オステオトーム法
上顎の奥の骨が薄い時に、鼻の空洞野中を持ち上げ、そこに骨を追加してインプラントを同時に埋め込む方法です
基本料金
¥80,000
(骨の量による)

上顎洞底挙上術
(サイナスリフト)
イメージ
備考
ラテラルウィンドウ法
骨がほとんど残っていない状態でも、骨を追加してインプラントを行える方法です
基本料金
¥160,000

GBR
(骨再生誘導法)
イメージ
備考
骨の足りない場合に骨を足して増やす方法です
基本料金
1歯+¥40,000〜¥80,000
(骨の量による)

静脈内鎮静法
(麻酔を専門とする医師による)
イメージ
全身麻酔に近く「うとうと」した状態になり緊張や不安、痛みを感じないまま手術を終える事が出来ます
施術は麻酔を専門とする医師が行います
基本料金
¥80,000

お薬代・麻酔代
基本料金
¥0
※医療費控除の対象となります
※通常はこれ以上の料金はかかりません
※但し、通常インプラント埋入手術のみではインプラントの安定が難しい場合、補助手術として、骨を増大させるために、GBR手術やサイナスリフト手術が必要になることがあります。

医療費控除

医療費控除とは

歯科治療の治療費が医療費控除の対象になることをご存知でしょうか?
最大50%の治療費が戻ってきます。医科および歯科受診の保険治療費・保険外治療費および、交通費はご家族で年間合計10万円を超える場合、医療費控除の対象となります。
また、ご家族の医療費も対象となりますので、医療費に関する領収書は大切に保管しておいて、忘れずに確定申告で、医療費控除の申告手続きをして、 上手に計算して多くの控除を認められる様にしましょう。

医療費控除のポイント

①1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に還付されます。
②所得が多い方が申告した方が戻ってくる金額が高くなります。
③生計が一緒である場合は、医療費を夫婦で合算し、どちらからでも申告が可能です。
④申告し忘れても、5年前まで遡り医療費控除を受けることができます。

医療費控除金額の計算

年間に支払った医療費の合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合は、医療費の合計が1年間の所得の5%を超えていること)の場合、確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば、所得税の還付と、翌年度の住民税減額を受けることができます。
医療費控除金額は以下のように計算します。

例)医療費合計額40万円/保険金等で補填される金額0円/総所得600万円

          × 20%
(所得税率)
60,000円
(所得税の還付額)
400,000円
(医療費の合計)
0円
(保険金等の補填)
100,000円*        
          × 10% 30,000円
(住民税減額)
400,000円
(医療費の合計)
0円
(保険金等の補填)
100,000円*
×
20%
(所得税率)
||
60,000円
(所得税の還付額)
400,000円
(医療費の合計)
0円
(保険金等の補填)
100,000円*
×
10%
||
30,000円
(住民税減額)

合計90,000円が医療費控除によって戻ってきます
*10万円、または1年間の所得が200万円の場合は所得の5%になります。

通院にかかった交通費も医療費控除の対象に含めることができます

通院に公共交通機関を使用した場合、交通費も医療費控除の対象となります。通院で公共交通機関を使用する場合には、診察券などで通院日時が確認ができるようにするとともに、通院にかかった金額も記録しておくようにしましょう。
なお、車で通院した場合の駐車場代など、公共交通機関以外を使用した場合には医療費控除の対象に含めることができませんのでご注意下さい。

医療費控除のための条件

1年間の医療費合計が10万円以上(所得が200万円未満の場合には所得金額の5%以上)の場合、 確定申告で医療費控除の申請手続きをすれば治療費の一部が戻ってきます。
医療費控除対象額の上限は年200万円となりますので、200万円以上の治療をお受けの方は担当のDr.にご相談ください。 (1年度は1月1日~12月31日となります)
ご家族の医療費を合算して控除を受けることができますので、ご夫婦それぞれが勤務されている方で、 ご家族すべての治療費の総額が上限の200万円に達しない場合は、所得の高い方で医療費控除申請をするとお得です。
さらに、上限の200万円を超えてしまう場合はご夫婦両方の所得を合わせて医療費控除申請をすることもできますし、 年度をまたいで治療するとさらに医療費控除額の範囲を広げることも可能です。

医療費控除を受けるための手続き

医療費控除の申告に必要なものは以下になります。
  1. 医療費の領収書(原本)
  2. 医療費控除の対象となる費用の領収書
  3. 保険金などで補填金額がわかる書類
  4. 医療費控除の内訳書
  5. 還付金の振込先(本人名義)
  6. 印鑑
  7. 確定申告用紙
  8. 源泉徴収票

確定申告用紙はこちらの国税庁のホームページ『確定申告書等作成コーナー』にて作成可能です。
※確定申告が初めての方や用紙の記入に不安がある方は、お近くの税務署の相談窓口もご利用できますのでお問い合わせください。

医療費控除までの流れ

お支払い方法

お支払いには以下の方法があります。

  • 現金
  • クレジットカード
  • デンタルローン
クレジットカード

各種クレジットカード

デンタルローン

84回分割まで可能・リボルビング払い可能
最大84回支払いまでが可能なデンタルローン、JACCSのデントキュアをご用意いたしました。デントキュアには、

  • 支払い回数を多めに設定できること
  • 年利が4.5%と低いこと
  • 上限金額が500万円まで可能なこと
  • 申し込み手続きが非常に簡単であること
  • 審査の結果が当日、遅くても翌日にはわかること
  • 一部繰り上げ返済が可能なこと

などの様々なメリットがあります。
インプラント治療などの高額治療を受けやすくなっておりますので、現在、1回1回のお支払金額を少なくされたい患者様が多くお申し込みされております。


オプション手術

50万円の治療の場合
78回支払いの場合・・・ 月々7,405円
36回支払いの場合・・・ 月々14,873円
24回支払いの場合・・・ 月々21,823円
100万円の治療の場合
78回支払いの場合・・・ 月々14,810円
36回支払いの場合・・・ 月々29,746円
24回支払いの場合・・・ 月々43,647円
200万円の治療の場合
84回支払いの場合・・・ 月々27,800円
66回支払いの場合・・・ 月々34,264円
48回支払いの場合・・・ 月々45,606円

※治療内容や治療期間などでご利用できるローン内容が変わることもありますので、詳しくは受付にてお問い合わせください。


ページトップへ